俺、梅毒になりました

梅毒に感染した経緯や治療の経過などを報告していきます。

梅毒検査結果⑧ 2018年5月

2018年5月16日に8回目の検査のために採血をして本日結果を聞きに病院に行きました。

 

f:id:nakashita:20180523185444j:plain

 

前回の検査から1か月半薬の服用を続けていましたが、今まで以上に数字が鈍化しました。前回の検査から0.3しかRPR法の数値が下がっていませんでした。

 

医師曰く「数字が固定化されてきて、ほぼ完治していると思われる。が念のためもう2週間薬を服用して検査しましょう」と言われました。6月の上旬ごろに検査をしてその結果をもって完治したかの判断をするそうです。

 

梅毒の治療のために薬の服用をはじめたのが2017年6月1日。とうとう1年が経ちます。

 

 

梅毒検査結果⑦ 2018年4月

2018年4月に7度目の検査を行いました。

一週間前の4月2日に採血をし、本日結果を聞きに行きました。

 

f:id:nakashita:20180409123757j:plain

思ったより数字が下がっていました。鈍化のペースからいくと5.8とかかな…と思っていたので。

 

医師から数字が下がる間は薬の服用を続けましょう、と言われました。

また、再び「RPR法の方は基準値以下にはならないと思います」と言われました。

数字が固定化されてくるまで薬の服用は続く模様です。薬の服用をはじめてあと2か月弱で1年が経つのですが…。

 

それから、いつもの薬局に行ったところアモキシシリンの在庫がないとのことで、「サワシリン」を代わりに処方されました。

 

アモキシシリン→後発薬

サワシリン→先発薬

 

サワシリンの方が3週間分の処方で100円程高くなりました。梅毒の治療をされている方が増えているのでしょうか。

 

 

梅毒検査結果⑥ 2018年2月

 2018年2月に行った6回目の検査の結果が分かりました。

f:id:nakashita:20180314111154j:plain

前回からさらに数字の減少が鈍化していました。これに関しては医師からも言われていたことですので、取り敢えずは数字が下がっただけでも良かったと思っています。

 

医師より「もう少し数字が下がるはずだから薬の服用は継続しましょう」と言われました。梅毒の治療のために薬を服用してから約10か月。2018年3月現在も薬の服用をしています。

 

最近、便秘がひどくお腹が張った感じになることが多いです。食生活には引き続き気を付けているのですが…。今度、休みの日に「ビオフェルミンR錠」を摂取しない日を設けてみようかと思います。お腹にどのような変化があるのか、試してみたいと思うので。他の方のブログを拝見しますと、抗菌薬のみ服用している方もいらっしゃるようです。実施後、こちらのブログに詳細をご報告いたします。

梅毒検査結果⑤ 2017年12月

12月に5回目の検査をしました。

治療を開始して7か月が経過しています。

 

f:id:nakashita:20180121110848j:plain

数値の下がり方がかなり鈍化してきました。

正直、前回の検査から半減くらいにはなっていると思っていたのですが。

 

医師より

治療前の数値が高かったのでRPR法の数値も完治しても0にはならないだろうと言われました。

恐らく完治しても検査数字上は完全なる陽性反応(RPR法・TP抗体法ともに)が一生出続けるのだと思います。

 

1月下旬になった今でも薬を服用しています。

 

梅毒について分かったこと 2017年1月現在

自分の実体験を踏まえて 現在までに梅毒について分かったことを記載します。(随時更新します)

 

①発見が遅れると治療期間は想像以上に長くなる

 私は薬の服用を開始して約7か月が経過していますが未だに完治はしていません。

 様々なホームページに治療について記載がありますが、概ね最大8週間(約2か月)までです。これは自分にとって予想外でした。早期発見がいかに大事かということが今になって身に染みています。

 

②自覚症状が気が付きにくい

 前述のとおり尖圭コンジローマがきっかけで梅毒であるということが判明しましたが、梅毒の典型的な症状のバラ疹などは自分で振り帰る限りはありませんでした。

「自分は症状が出ていないから大丈夫」と思わずに、気になることがありましたら、検査を受けることを強くお勧めします。

薬の服用あれこれ

※薬の服用に関しては医師・薬剤師と十分にご相談ください。この記事は医学的な指針を示すものではありません。

 

長期間、服用していると飲み忘れなどのトラブルが起きます。自分の備忘録のためにもどう対処したのか等、記録に残しておきます。

 

①薬の飲み忘れ

 仕事をしていると、忙しい時にどうしてもお昼の休憩時間が遅くなってしまうことがあります。私は2,3回、仕事の忙しさから薬の服用を忘れてしまったことがあります。

そんな時は気付いた瞬間にトイレに駆け込んで薬を服用しました。食後でない分お腹への負担が大きくなるのかな、お腹下すかな、と思っていましたが私の場合は大丈夫でした。また、次の服用までは最低でも3時間空くように調整しました。

 

②外出時に薬を忘れる

 これも何度かありました。焦りました。プライベートなら取りに戻るものの、仕事だとそうはいきません。これを機にカバンに予備の薬を入れることにしました。

 

ビオフェルミンR錠を忘れる

 アモキシシリンだけ持ってきたことに気づいたときに、とっさにビオフェルミンって市販薬でもなかったっけ?と思い、職場近くの薬局に行ってみました。すると「新ビオフェルミンS錠」との記載が。Googleで調べてみるとビオフェルミンにも種類があるみたいです。私は薬剤師ではありませんので、詳しい説明は控えさせていただきますが、市販薬だとアモキシシリンがお腹の中で効果を殺してしまうので意味がないようです。

 職場でお腹を下す可能性が捨てきれなかったため、その日は昼後の服用は念のため中止することにしました。

 

治療中は薬を確実に飲み続けることが大切なはずです。忘れず服用するように気を付けます。。

梅毒検査結果④ 2017年10月

2017年10月に4度目の梅毒検査結果がでました。

治療開始から約5か月が経過しました。

 

f:id:nakashita:20180102174949j:plain

まだ完治はしていません。数値が低下してくると、低下が鈍化してくるとのことです。

今後は数値が下がることもあれば、固定されてくる可能性もあるとのことです。

数値が下がればもちろん基準値以下で完治です。

数値が固定されている場合は薬の服用期間、薬を止める期間をつくり、その上で数値の変化を見て、総合的に完治しているかを判断するそうです。

まだまだ梅毒との縁は切ることができないようです。